クアルクの食べ方自由自在!ピンクの器に入れて。
料理教室イル・レガーメを主宰されている、料理家・岡嶋 美香様 @mica.il_legameのお写真をご紹介しますね。 ピンク色のオイスターボウル(ミニ)に、青い無花果のビネガー煮とドイツ発の新食感チーズ「明治ク…
2020-12-15
料理教室イル・レガーメを主宰されている、料理家・岡嶋 美香様 @mica.il_legameのお写真をご紹介しますね。 ピンク色のオイスターボウル(ミニ)に、青い無花果のビネガー煮とドイツ発の新食感チーズ「明治ク…
2020-11-25
料理研究家 緒方美智子様 @michiko_ogata_viafrua のお写真です。緒方様は、イタリア料理教室(Cucina Italiana Via Frua)を主宰されています。 美容やダイエットなどで注目のアーモ…
2020-11-12
イタリア料理教室(Cucina Italiana Via Frua)を主宰されている緒方美智子様 @michiko_ogata_viafrua のお写真をご紹介いたします。 ミラノ滞在時に学ばれたマロンケーキを、サンド色…
2020-10-24
イタリア料理教室(Cucina Italiana Via Frua)を主宰されている緒方美智子様 @michiko_ogata_viafruaのお写真です。 自然素材のおいしさが感じられそうなお菓子は、ドライイチジク…
2020-10-09
すっかり秋になり、肌寒いくらいですね。 本日は、料理教室 IL LEGAME(イル・レガーメ)を主宰されている、料理家・岡嶋 美香様 @mica.il_legameのお写真をご紹介いたします。マテュースの食器の第2期アン…
2020-06-23
VOGUE Wedding Vol. 16 2020春夏号 コンデナスト・ジャパン 2020年5月22日発売 「暖かな季節に映える、ロマンティックギフト」に掲載 「ハンドメイドによる色の濃淡や色むらのニュアン…
2020-03-24
パッカンおにぎりで皆様お馴染み@bigmom10様のお写真をご紹介させていただきます。 美容にも良いブルーベリーをたっぷり使ったマフィンを飾られたのは、ベーシックコレクションのラウンドプレート 25cm パープル。パープ…
2020-03-13
スタジオ フォトジェニークのフォトグラファー @photogenique__様のお写真をご紹介いたします。 ピンクとライトピンクのマテュースの食器を並べて、春色のお花をMSYボウルに浮かべて。 このお写真を目にしただけで…
2020-03-11
おしゃれなお料理の写真が並ぶ@bigmom10様。マテュースの食器のアンバサダーをお願いしております。マテュースのお皿を使ったお写真をご紹介させていただきますね。 火を使わずにできるカルパッチョは、あと一品という時やパー…
2020-02-10
今日の京都は一段と冷え込んでおります。そんな寒さを吹き飛ばしてくれるような、フォトグラファー @photogenique__様のお写真をご紹介いたします。以前より、マテュースの食器をたくさんご愛用いただいております♪ 女…
2019-03-06
2月9日~14日まで、横浜山手西洋館 エリスマン邸にて、バレンタインの装飾が行われ、マテュースの食器をご使用いただきました。 スイス生まれの貿易商フリッツ・エリスマン氏の邸宅であったエリスマン邸は、「近代建築の父」と呼ば…
2018-11-26
11月22日〜12月25日のクリスマス期間中、幸せのパンケーキ様の全店にて、マテュースの赤いお皿に盛りつけられたパンケーキに出会えるかもしれません! 数が少ないので、赤いお皿でパンケーキが提供されたお客様はラッキーです!…
2017-06-15
東京 神楽坂の~食いしん坊の為のワインビストロ~『Les Picolos』レ・ピコロ様では、マテュースの食器をお使いいただいています。 ラウンドプレート(大皿) 41cmパープル フルレースプレート 20cmピンク ラウ…
2017-05-15
Rose様より、MATEUS(マテュース)の食器をお使いの様子のお写真をお送りいただきました! バタフライ プレート 26cm ピンク ラウンドプレート 25cm プラム レースプレート 21cm プラム イレギュラース…
2016-02-18
ラウンドプレート25㎝ グリーン バタフライ スモールボウル 12cmサンド 2015年12月、株式会社東急ホームズ様 TVKハウジングプラザ横浜モデルハウスにて、食空間プロジェクト株式会社様により、インテリア小物ディス…
2014-10-28
東京目黒区の 食器とキャンドルのお店『 CLAVE.-クラーヴェ-』様の主催にて、『 See MATEUS, Try MATEUS 』と題したイベントが開催されました! 期間中は、Art Director 「増沢 隆樹様…