ぐっと冷え込みました。
被災地の皆様が心配でなりません。
早く日常に戻られることを祈るばかりです。
本日の料理写真は、
イタリア料理教室Via Fruaの緒方美智子様 @michiko_frua_ogata の
先月のレッスンのパスタ料理です。
バスタを盛り付けたお皿は、MSYプレートのグレー。
緑のクリームは、カーヴォロネーロで、
栄養価の高いイタリア野菜です。
グレーのフラット皿に盛り付けると
鮮やかなグリーンと、かぼちゃの黄色が引き立ちますね。
緒方様のように、
盛り付けはショートパスタのリガトーニの周りに、
クリームでお皿に円を描くとオシャレ!
MSYプレートは、リム(縁)の無いお皿なので、
余白を持った盛り付けが簡単です。
また、マテュースのMSYプレートは、
刷毛で色付けされるので、
丸いラインの刷毛跡が残っています。
飾ったソースの動きと一体となり、躍動感がありますね。
オックスフォード大学の実験によると、
良い盛り付けは、同じ料理でも美味しく感じるとか。
オシャレな盛り付けで、家族や友人を喜ばせてくださいね!
【パスタ皿としてご使用の食器】
MSYプレート25cm グレー
パスタ皿をお探しなら、
北欧ブランドのマテュースはいかがですか?
オンラインショップで販売しております。
◇◇◇
Photo by @michiko_frua_ogata
Pasta crema di cavolo nero con zucca.
今月のプリモはイタリア冬野菜の代表の
カーヴォロネーロ(黒キャベツ)をクリームにしたパスタ。
最近、スーパーでも見かけるようになったカーヴォロネーロ。
ミネストローネでよく使いますが、
今回は自然な優しい甘みを引き出したクリームにしました。
(クリームと言っても生クリームは入りません)
鮮やかなグリーンのパスタに
小さくダイスカットしたカボチャで
クリスマスっぽく🎄
縞々のリガトーニにクリームがよく絡んで
フォークがすすむパスタです。
毎回、みなさんペロリ😋で嬉しいかぎり☺️
カーヴォロネーロが手に入らなかった回は
ちぢみほうれん草で代用しましたが、
かなり似てる味わいに仕上がります。
カーヴォロネーロを見つけたら、
ぜひ作ってみて下さいね🥬
では、明日のレッスンも楽しみに
お待ちしております☺️💓